[--/--/--] *
![]() |
|

新しい記事を書く事で広告が消せます。


[2011/10/25] *
![]() |
|


カノープス(グラスバレー)の外付けキャプチャーボードです。アナログ入力をDVに出力できます。


http://pro.grassvalley.jp/catalog/advc/advc300_index.php
「ADVC-300」は5万円近くするのですが、たまたまネット通販で中古品を見つけて18,000円で購入することができました。届いた商品を明けてみるとほぼ新品で使った形跡はありません。付属のCDも未開封でした。
購入目的は「ベータテープ」「Hi8テープ」のデジタル化です。もともと良い画質ではないので高価なボードは不要なのですが、貴重な資料映像をデジタル化するので奮発して購入しました。定価の半額以下ですが。
■使用する機器■
■東芝 RD-X5■
---> 外部出力(S端子)でADVC-300に接続
---> L1,L2にベータデッキ、Hi8デッキを接続
---> L1.L2を切り替えてPCに表示させる
---> 所持品。
■VHS + 8ミリビデオデッキWV-TW1■
---> 再生用Hi8デッキ。 オークションで18,000円
■ベータマックスビデオデッキ SL-HF705■
---> 再生用ベータデッキ。 オークションで12,000円
■Edius Neo■
---> パソコン側で「ADVC-300」に流れている動画をDVでキャプチャーします。
■画像1 / ■

■画像2 / ■

■画像3 / ■

■画像4 / ■

■画像5 / ■

■画像6 / ■

■画像7 / ■

- 関連記事
-
- ATV-577D / audio-technica テレビ専用リモコン ブラック ATV-577D BK
- 0S03301 / 日立GST Touro Desk 外付けハードディスク 2000GB 0S03301 / Touro Desk 2000GB 0S03301A
- カノープス(CANOPUS) ADVC-300 / Hi8 ベータ テープを DVでキャプチャー / ADVC-110 / ADVC55 /
- NTT-ME SCR3310-NTTCom / カードリーダー レビュー
- 日立ドットインパクトプリンター / IMPACTSTAR-SE130II その4 / Windows7で使えるようにする。

