[--/--/--] *
![]() |
|

新しい記事を書く事で広告が消せます。


[2010/07/06] *
![]() |
|


buffalo(NTTドコモ)のポータブルWi-Fiルーター「DWR-PG」をハブに有線接続して、複数台のパソコンでインターネットできるか試してみました。 2台のパソコンを有線接続してみましたが、問題なく動作しました。動画サイト(YouTube等)を同時にみたりするのは厳しいと思いますが、ISDNしか使えない地域では、救世主的な存在だと思います。

1. クレードルのスイッチを「LAN」にする

2. ハブの1番目にクレードルからのLANケーブルさします
3. ハブの4番・5番にパソコンからのケーブルをさします。
*どこにLANケーブルをさしても問題ありません。

ケーブルをつなげるだけで、自動的にIPアドレスがふられます。

[ DWR-PGのクライアントモニター ] 2台のパソコンにIPアドレスがふられています。
「端末同時接続数 6台」となっているようですので、6台まではIPアドレスがふられると思います。

- 関連記事
-
- [ Xperia ] おすすめアプリ / 使用アプリ一覧
- Xperia 関連記事 一覧
- [ DWR-PG ] ハブを使って複数台のパソコンで有線接続する
- [ DWR-PG ] [Xperia] プラン・請求予定額内訳
- [ DWR-PG ] ダウンロード時間を比較する (3G VS ADSL 8M)

